\Rentioクーポン情報はコチラ/

Rentio(レンティオ)の返却方法【画像で解説】コンビニ・郵便局・ヤマト

実際に利用や使用した筆者の体験談です。当ページのリンクには広告が含まれています。
Rentio(レンティオ)コンビニ・郵便局からの返却方法

Rentio(レンティオ)の返却は伝票を書かなくていいんです

伝票なしでRentioの荷物を返却するって、なんだか不安…。

このブログで分かること
  • コンビニ・郵便局からの返却の手順
  • 伝票不要でヤマトさんに渡すとは?

このブログを読めばRentio(レンティオ)の返却方法が解決できます!

ユーザーフレンドリーの感動をぜひ味わってくださいね。

目次

Rentio(レンティオ)の返却方法は伝票不要!

返却日当日の24:00までに返却できればOK!

※返却日≠到着日ではないので、返却日当日までゆっくりレンタルすることが可能です。

タップすると読みたい個所にジャンプします

ファミリマートセブンイレブンローソン郵便局 ・自宅などに取りに来てもらう(ヤマト集荷)

コンビニの端末操作が分からないと、ドキドキしますよね。

コンビニの端末の操作も画像付きで解説してます。

Rentio(レンティオ)の返却方法は、出勤途中にコンビニに寄ったり、ヤマトさんに取りに来てもらったり、ユーザーが困らない仕組み作りが最高です!

コンビニからの返却は、基本的にメルカリなどのフリマと同じ感覚です。

ファミリーマートからの返却方法

ファミマからの返却は、マルチコピー機で操作をしてから、レジにいきます。

①注文履歴から【返送する/方法を見る】をタップ

②【ファミリーマート】をタップ

Rentio(レンティオ)返却ファミリーマート

③QRコードを表示させる

Rentio(レンティオ)ファミリマートから返却2

③ファミリーマートのコピー機のパネルから【2次元コードを持っている】をタップ

Rentio(レンティオ)ファミリーマートから返却
Rentio(レンティオ)ファミリーマートから返却

④2次元バーコードを読み取る画面が出るので、携帯のQRコード画面を読み取らせる。

③下記の用紙が出てくるので、この用紙と荷物をもってレジへ渡せば完了!

Rentio(レンティオ)ファミリーマートから返却3
 

セブンイレブンからの返却方法

セブンイレブンからの返却は、コンビニ端末の操作が不要なので簡単です。

①注文履歴から【返送する/方法を見る】をタップ

②【セブンイレブン】をタップ

Rentio(レンティオ)セブンイレブンから返却

③バーコードが表示されるので、レジに荷物とバーコードを見せれば読み取ってくれて完了です!

Rentio(レンティオ)セブンイレブンから返却
Rentio(レンティオ)セブンイレブンから返却

ローソンからの返却方法

ローソンからの返却は、ロッピーを操作した後、レジに荷物を持って行きます。

携帯で住所を入力する箇所があります。

①注文履歴から【返送する/方法を見る】をタップ

②【ローソン】をタップ

ローソンはゆうパックになるので、郵便局の画面になります。

画面にそって、住所などを入力していきます。

Rentio(レンティオ)ローソン・郵便局から返却

③ローソンの【Loppi専用コードをお持ちの方】をタップ

Rentio(レンティオ)ローソンから返却
Rentio(レンティオ)ローソンから返却

④携帯に出てるバーコードをかざす

Rentio(レンティオ)ローソンから返却2
Rentio(レンティオ)ロッピーで返却

⑤プリントアウトされた用紙と荷物をレジに持って行き完了!

郵便局からの返却方法

郵便局からの返却は、端末を操作した後、窓口に荷物を持って行きます。

携帯で住所を入力する箇所があります。

①注文履歴から【返送する/方法を見る】をタップ

②【郵便局】をタップ

Rentio(レンティオ)郵便局から返却

③画面に沿って住所などを入力する。

Rentio(レンティオ)ローソン・郵便局から返却

④QRコードが出たら、郵便局の端末「ゆうプリタッチ」でQRコードを読み取る。

バーコードを表示して読み込み
Rentio(レンティオ)を郵便局から返却2
紙が出てきたら窓口へ

⑤プリントアウトされた紙を窓口まで持って行って、発送完了です。

ヤマトに取りに来てもらう(集荷依頼):伝票不要

返送伝票不要で、引き取り時間を指定すればOK

レンティオ姉さん

返送伝票がなくて大丈夫なの?

不安になりますよね。

ヤマトさんに依頼すると、レンタル商品の荷物番号が処理されます。

なので、返却住所や送り主の明記をしなくても大丈夫なんです。

ヤマトさんの集荷依頼の手順を見てみましょう。

①注文履歴から【返送する/方法を見る】をタップ

②【自宅などへ取りに来てもらう】をタップ

Rentio(レンティオ)ヤマトに取りに来てもらう
Rentio(レンティオ)返却はヤマトに取りに来てもらう

③時間を指定する

  • 9:00-12:00
  • 12:00-15:00
  • 15:00-18:00
  • 18:00-21:00

④画面に沿って、進めて完了

⑤ヤマトさんが荷物を取りに来たら、下記の「控え」を受取って完了!

Rentio(レンティオ)クロネコヤマトの取りに来てもらう

Rentio(レンティオ)の返却方法-コンビニ・郵便局・ヤマト集荷依頼で簡単のまとめ

Rentio(レンティオ)の返却は、伝票が不要というのが大きな特徴です。

返却場所によって、少し操作が異なってきますが、どれも簡単です。

セブンイレブンでは、バーコードを出すだけで、すぐレジに持って行けるので、急いでる朝などは簡単に返却が出来ます。

ファミマは端末操作が必要ですが、ワンタッチで終わるので、全然難しくないです。

ローソンと郵便局を選ぶと、住所を入力する画面が出てくるので、少しだけ時間の余裕が必要です。

ご自身の都合の良い返却方法で返却してくださいね。

関連記事
Rentio(レンティオ)クーポン≫
Rentio(レンティオ)デメリットは?解決方法あります!≫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レンティオ姉さんのアバター レンティオ姉さん Rentio応援部長

Rentioが大好きで勝手にRentio応援部長を務めるレンティオ姉さんです。美容家電とキッチン家電をメインに良かった点、気になった点をレビューするブログです。

目次